こんにちは、サードです!
前回『歌』の話を書かせていただきました。
今回は、ただ自分の自己満足の為に好きな曲をまとめてみようかなと思い立ちました。
しかし、全部書いていたらキリがないのでトップ10として書いていきます(絞るのも大変というか順位を付けるなど烏滸がましいですけどね💦)
そして多分、殆どアニメの主題歌になると思います(笑)
- 10位 夜鷹の夢
Do As infinityさんの楽曲で「ゾイドジェネシス」のOP曲でした。
反戦ソングで戦闘機に乗っている側の心情を描いている楽曲になっている。
それを抜きにしてもメロディーや歌声も相まり、とても素敵な曲です。
- 9位 ひとりじゃない
とにかく歌詞が良いんですよ!!
曲名の通りにひとりじゃなく信頼出来る人や好きな人が出来たからこその考え方などの変化などを歌っていて、ただただシンプルに素敵な歌詞です。
池森さんの歌声も優しくて、良いですね😌
- 8位 Fire
Heartbeat(ハービー)さんの楽曲でゲーム実況者「2BRO」のゲームED曲として使用されていました。
FPSというゲームジャンルにハービーさんの人生観が混ざり合い作った楽曲と本人がブログやYouTubeにて語っていました。
どの年齢層にも刺さりますし、ご本人も一周回って熱血とか情熱を素直に受け入れられなくなってしまった人たちの心に少しの灯火をと仰っていました。
- 7位 僕たちの季節
DOESさんの楽曲で「銀魂劇場版 新訳紅桜編」のED曲です。
銀魂の曲としても邦楽としても素敵な曲で、テンポは遅めなのにロックな感じもあって斬新な曲です。
「君の世界が、僕の世界を変えてしまったよ」この歌詞が銀魂にも現実にも響きます。
- 6位 生きるをする
マカロニえんぴつさんの楽曲で「ダイの大冒険」のOP曲です。
「逃げたり、傷ついた数だけ居場所が出来たりする」という歌詞など「自分が自分を愛し抜くこと」、「燻るのはちゃんと燃えたからだ」など自己肯定感を高めてくれる歌詞で元気が出ます。
- 5位 You Are Stronger
稲泉りんさんの楽曲で「ペルソナ5スクランブル」というゲームの主題歌です。
全て歌詞が英語ですけど、イントロから引き込まれて、そこからはもう聴いているだけで好きになります(笑)
歌詞も和訳をしたり、和訳をしている方のを参考にしてこういう歌詞なのかなと考察するのが楽しいです。
- 4位 Don't you see!
坂井泉水さんの透き通った歌声とメロディー、歌詞。全てが最高の曲。
恋愛ソングではありますけど、とても人の心情を表していますし、不思議にドラゴンボールGTとも合っていて素直に凄いの一言です。
- 3位 mother
マカロニえんぴつさんの楽曲で「ダイの大冒険」のED曲。
「愛」と「優しさ」などをテーマにして、短い時間の中に物凄く様々な感情や共感できる言葉などが詰まっていて本当に考えさせられるし、聴けば聴くほど好きになります。
ボーカル兼作詞をしている、はっとりさんは「愛というのは人からもらうものだけど、もらったらもらっただけ誰かに渡していくべきものだと思っている」と語っていました。
歌詞の解釈は人それぞれだと思うので、あえて語りませんが、是非聴いてみてください。
- 2位 曇天
DOESさんの楽曲で「銀魂」のOP曲です。
力強いメロディーとリズムに歌声が第一印象として残りますが、歌詞は詩的で「曇天」をテーマに人間関係、感情、情景を表現しています。
「曇天の道を傘を忘れて歩く彼女は雨に怯えている、ので、僕も弱虫ぶら下げて、空を仰ぐ」
この歌詞がとても好きです。
最初に聴いた時は意味が分からなかったし、きっと正解なんて無いと今でも思っています。
「弱虫をぶら下げる」のフレーズが何故か心に響きました。
- 1位 DAN DAN心魅かれてく
FIELD OF VIEWさんの楽曲で「ドラゴンボールGT」のOP曲です。
とても聴きやすくも耳に残るフレーズとメロディーで、小難しい言葉なしでシンプルに「好き」という気持ちを歌っている曲で凄い心打たれました。
ただただ素晴らしい曲です。
坂井泉水さんがセルフカバーしたバージョンも是非聴いてみてください。
あの曲も良いなぁ、この曲も…と迷いつつ何とか出来ました(笑)
ここに書いていなくても好きな曲というのは沢山あります!!
でも、まとめることができたのは純粋に嬉しいです。
一曲でも良いので、聴いてくださると嬉しいなというのが本音です(笑)
それでは、サードでした!